Q&A 
皆様から寄せられたご質問やご要望にお答えします。 サンプルイメージ
リストマーク よくある質問と回答
 
Q1.GCN ( 世界意識ネットワーク )って何?

A1.大勢で一緒に瞑想しましょう という活動です。

    瞑想とは広辞苑によれば、目を閉じて静かに考えること。現前の境界を忘れて想像をめぐらすこと、とあります。健康を目指し、幸せを求めて難行苦行を積んだ人たちがたどり着いた最もいい方法が瞑想であると言います。
  私たちは、生まれてから現在までの実生活が、ある意味では修行であり、健康と幸せを求めています。その修行の中で、折に触れ瞑想することが目標達成に有効であると考えます。一人ではなかなか実行しないので、さりとてどこかに集まって行うこともできませんから、ネットでつなげて瞑想をしましょう。



1、 瞑想中は、ときどき脳波に強いアルファ波が現れます。このとき、心と体はリズミカルに調和して、疲労やストレスが解消され、瞑想している人の心や体や魂はこよなく健康になります。

 座禅やヨガの形をとらなくても、目を閉じて静かに考えているときには、前頭葉前額部(Fp1)の脳波に、調和振動の強いアルファ波(8〜10Hz)が含まれていることがわかります。心と体がリラックスして意識集中すると顕著です。
 別途、自律訓練を行っているときも、前頭葉前額部の脳波に強いミッドアルファ波(8〜10Hz)が含まれていることが分っています。このことから、瞑想は心身の健康に有益であり、ひいては目標達成に向けての知恵と意欲と力が出る脳のコンディションづくりをしているものと考えられます。



2、 アルファ波が強く出ている人と人の間では、距離に関係なくお互いの潜在意識が共有されて、心と体、魂の健康情報を分かち合い、ヒーリング現象が生じます。

 鍼灸治療やヒーリングを行っているときの、ヒーラーとクライアントの脳波を同時に測ると、2人の脳波がアルファ波で同調すると治りがいいし、同調しないと治りの悪いことがわかりました。
 鍼や音、目で見る刺激などの物理的な作用や、プラセボー効果ではなく、まだメカニズムは分りませんが、何らかの作用が働いているように思われます。鍼灸、ピアノやシタールなどの音楽療法、手かざし、氣による治療などに共通した現象がたくさん観察されているからです。しかも、2人の間の距離に関係なく働くようです。


3、 いま元気な方は、喜びと感謝の気持ちでエネルギーを空間に送ることができ、元気のない方は喜びと感謝の気持ちで空間からエネルギーを受取ることができます。

  ここでいうエネルギーは、まだ実際に測定する方法がないので想像のエネルギーです。現象面から考えますと、そのエネルギーは直接作用するのではなく、情報を伝える微弱なエネルギーです。
 あたかもテレビ局が、電磁波のエネルギー伝播を利用して空間に情報を発信しているにのも似て、心と体と魂の健康情報を発信するのです。
 ご家庭のテレビで電源を入れてチャンネルを合わせれば放送が受信できるように、目を閉じて静かに考えると、アルファ波が同調して健康情報を受け取ることができるわけです。最近のディジタル放送のように双方向通信です。
 悪い情報を受け取る心配はありません。私たちの脳の中には、たくましく生きていくために役立つ情報のみを受け取るフィルターが備えられているからです。念力でスプーンは折れても、人を陥れることはできません。そうでなければ、人類はもっと昔に滅びていたはずです。
 いいヒーラーは、自ら精進して心と体と魂を磨き、いい情報を発信してくれます。クライアントから悪いエネルギーをもらって疲れる、などと言うヒーラーは、自己暗示でそのようになっているだけです。


4、

時間を決めて大勢の人が一緒に瞑想しますと、それだけアルファ波で同調する人が増え、喜びと感謝の気持ちが潜在意識の底から湧き出てきます。

 テレビの電源を入れてチャンネルを合わせれば放送が受信できるように、同じ時間に何人かが目を閉じて静かに考えると、お互いのアルファ波が同調して健康情報を授受できると思います。
 このとき、お互いに喜びと感謝の意識だけを交換してください。願い事をしないようにしてください。願い事は自分の力で解決しなければいけないからです。問題が解決できたり目標が達成できたことを想像しながら、喜びと感謝の気持ちに浸ることです。そうすると、瞑想中にどうしたらいいのか閃くかも知れませんし、日中無意識行動の中で知恵と意欲と力が湧き出てきます。

 


Q2.
具体的に何をするの?

A2.瞑想ですから各自自由ですが、皆で時間を決めて一緒に行います。

 一人で瞑想するより、距離は離れていても何人かで一緒に瞑想すると、お互いの脳波が共鳴して、アルファ波が強くなることが実験で確かめられています。どのようなメカニズムで共鳴するのか、まだ解明できていませんが、遠隔ヒーリングが実際に行われていることと共通しているようです。
 時間を決め、ネットで確かめながら何人かで瞑想しましょう。その結果がどうなるのかをRNG(乱数発生装置)で確かめたく思います。人の意識が生命のない物体の電気的な特性に影響を与えていることが検証されていますから、脳と脳との間ではもっと強く影響し合うことが期待されます。これは大きな研究プロジェクトです。


1、 時間の取れない方は5秒でも10秒でも構いません。時間ある方は5分間行います。それ以上行いたい場合は専門家の指導の下で行ってください。短い時間の瞑想の方が日常生活での脳力発揮に役立ちます。

 
脳の情報処理は微分系ですから、時間的に短い変化の方がインパクトがあります。アルファ波も0.5〜1秒の中でパルシブに発生します。その中で「あぁ、よかった!」「ありがとう!」と思えば、その情報は空間に放射され、多くの人に伝わります。短い時間なら、電車の中でも、仕事の最中や人と話をしているときでもできると思います。間をおいて、何回も瞑想するといいでしょう。
 深呼吸して、ゆっくり息を吐きながら意識してください。時間の取れる人は、その時間中「よかった!」「ありがとう!」を繰り返します。脳の情報処理は積分系ではありませんので、あまり長い時間行っても意味がないばかりか、雑念や意識低下を伴って無駄に時間を過ごしてしまいます。
 座禅のように長時間の瞑想を行う場合には必ず指導者の下で行ってください。俗に魔境と呼ばれる独りよがりの解釈をしがちになります。


2、 楽な姿勢で背筋を伸ばし、肩の力を抜いて、軽く目を閉じます。目を閉じることが大切な条件です。「賛美の海」に耳を傾けながら、ゆっくりと呼吸します。

 体をリラックスさせた状態で目を閉じるとアルファ波が出やすいことは確かです。島川真里奈さんの「賛美の海」は、左右の音の揺らぎでアルファ波を誘発してくれます。何も考えずに、ただひたすら音楽に耳を傾けながら「よかった!」「ありがとう!」と思っていてください。
 満足と感謝の意識に浸りますと、脳幹の満足中枢(A10神経核)から神経ホルモンのドーパミンが分泌されます。素過程はまだ解明されていませんが、結果として全身の細胞の疲れがとれて、これからの活動の体勢が整います。
 免疫機能や治癒力も高まるのでこよなく健康になりますし、知恵や意欲が湧き出てきて、問題解決や目標達成に向けて力を出すことができます。何が満足なのか、何に感謝するのかは問題ではありません。満足と感謝の意識になることによってドーパミンを分泌させることが大切なのです。


3、 まず息を吐ききって、鼻からおなかいっぱいに息を吸います。このとき喜びと感謝の気持ちで宇宙のエネルギーを取込むのを想像してください。

 呼吸ですから、まず息を吐くことから始めます。それから息を吸い込みますが、単に空気を吸うのではなく、宇宙のエネルギーも一緒に取り込むことを想像します。宇宙のエネルギーとは何か、今は測定する方法がありませんが、いずれ解明されると思います。
 ただ明らかに言えることは、このように想像して呼吸をするのと、想像しないで呼吸をするのとでは、結果がまるで違います。確かめてみてください。



4、 ゆっくり口から息を吐きます。慣れてきたら鼻から吐きましょう。このとき、喜びと感謝の気持ちをもって自分のエネルギーを送出すイメージを描いてください。

 息を吐くとき、疲れや毒素や嫌なことも一緒に吐き出すイメージを描くといいと言われていますが、この瞑想のときは、むしろ「よかった!」「ありがとう!」という意識で吐くことにしましょう。その方が結果的によくなることが分かりました。お互いにいいイメージの交換をしましょう。
 神聖な場に悪いものを吐き出さないでください。


5、 瞑想中は何も考えず、ただひたすら喜びと感謝の気持ちに浸っています。何が喜びなのか、何に感謝するのかも考えないこと。辛く、悲しいときでも感謝し、願い事をしないでください。


 願い事は、自分の努力で成就させなければなりません。大きな夢、大きな目標を持つことは大切ですが、すべて自分の力で達成できるように努力しなければなりません。
 多くの宗教が、喜びと感謝の祈りだけでなく、祈願しています。信者を増やすための方便です。病気の人、貧困の人、天災や戦争に巻き込まれた人が超越的な力の加護を求めるのです。いくら祈願しても、決して願いは遂げられません。いずれも人の努力で解決しなければならないことばかりだからです。
 困難を克服するために努力する喜びが与えられたことに感謝しましょう。そうすれば怨みも消え、報復などは考えも及びません。辛く、悲しいときでも感謝する気持ちがあれば、脳幹からドーパミンが分泌されて辛さも悲しみも緩和され、明日への英気がこみ上げてきます。



Home            以上、文責 志賀一雅